茂高NEWS

第1回PTA実行委員会

626()に平成27年度第1回PTA実行委員会が行われました。

27年度の行事計画についての打合せが行われました。

 

支部会実施日が決定いたしましたのでお知らせいたします。

真岡支部 618()

茨城支部 619()

芳賀支部 623()

茂木支部 624()

市貝支部 625()

逆川支部 626()

中川支部 630()

益子支部 72()

時間や場所等詳細につきましては後日案内を配布いたします。

多くの方々のご参加お待ちしております。

2年生 大学等見学会に行きました

5月22日(金)、大学等見学会が行われました。
今年度は国公立文系、国公立理系、私立文系、私立理系、看護医療系、専門学校、公務員、就職の8コースが用意されました。
生徒自身が進路希望に合うコースを事前に選択し、各見学地に向かいました。

下の写真は国公立理系コース・群馬大学での学校説明と模擬授業の様子です。
 

今回の見学会で進路に対する意識が高まり、よりよい選択ができるよう期待しています。

小倉山清掃を行いました!


中間試験終了後の午後より、小倉山の清掃を、今回は草むしりを中心行いました!
日ごろから部活動のトレーニング等で利用させていただいている小倉山を、時々突然現れる虫たちに叫び声を上げながらも、みんな一生懸命作業に取り組んでいました!

     

第1学期中間試験を実施しました。

5月18日(月)~20(水)まで、第1学期中間試験を実施しました。

1年生にとっては、高校に入学して初めての試験となりました。試験期間中は、放課後居残り勉強をしている生徒も見られ、一生懸命勉強に取り組んでいる様子が見られました。
2、3年生も積極的に質問に来るなど、よく頑張っていました。

今年度をさらに充実させていくために、最初の試験はとても大切です。今回の中間試験の結果を次回に生かして、これからも頑張っていきましょう!!

地震避難訓練を行いました。

今年度最初の避難訓練が行われました。

  

学校長講評では、地震の被害にあうときはどこにいるかわからないし、その時の状況で通るルートを自分で考えなくてはならない。だからこそ、自分の身は自分で守れるよう日頃から考えて行動ができる人になろうという話がありました。
また、通信手段がなくなっても保護者の方に迎えに来てもらえるよう事前に待ち合わせ場所の約束をしておこうという話もありました。