文字
背景
行間
茂高NEWS
ふみの森 百人一首大会ボランティア
ふみの森百人一首大会が
平成31年(2019年)1月5日(土)14:30~16:30
に開催されました。企画運営は、本校2年生8名の女子生徒が行いました。


1年間を通して茂木小学校での百人一首クラブの活動のお手伝いや、夏休みと冬休み直前の体験教室などを経て、開催に至りました。
小学生8名の参加で、白熱する戦いが見られました。
ぜひ来年度以降も継続していきたいと思います。
平成31年(2019年)1月5日(土)14:30~16:30
に開催されました。企画運営は、本校2年生8名の女子生徒が行いました。
1年間を通して茂木小学校での百人一首クラブの活動のお手伝いや、夏休みと冬休み直前の体験教室などを経て、開催に至りました。
小学生8名の参加で、白熱する戦いが見られました。
ぜひ来年度以降も継続していきたいと思います。
3学期始業式が行われました。
本日、3学期始業式が行われました。
受験、卒業式、部活動、学力向上など、各学年にとって重要な意味を持つ3学期。覚悟と期待を胸に今年度最後の学校生活を送っていきます!!
受験、卒業式、部活動、学力向上など、各学年にとって重要な意味を持つ3学期。覚悟と期待を胸に今年度最後の学校生活を送っていきます!!
| | |
第2学期終業式
本日、表彰式、賞状伝達式の後、第2学期終業式がおこなわれました。
表彰式、賞状伝達式では、部活動や学校行事、校外活動などで活躍した多くの生徒が表彰されました。
終業式の校長式辞では、節目に振り返ることや新たな目標を持つことが大切であるというお話しをいただきました。
平成最後の冬休みです。3年生の皆さんは、いよいよセンター試験が迫ってきました。自分を信じ、悔いのないように頑張りましょう!!1.2年生は、進路目標を持ち、実現に向けて努力していきましょう!!
表彰式、賞状伝達式では、部活動や学校行事、校外活動などで活躍した多くの生徒が表彰されました。
終業式の校長式辞では、節目に振り返ることや新たな目標を持つことが大切であるというお話しをいただきました。
平成最後の冬休みです。3年生の皆さんは、いよいよセンター試験が迫ってきました。自分を信じ、悔いのないように頑張りましょう!!1.2年生は、進路目標を持ち、実現に向けて努力していきましょう!!
| | |
産社「ディベート講演会」
12月21日(金)の産業社会と人間では、ディベートについての講演を聞きました。
講演ではディベートを通して身につけてほしい力の話やディベートの実施方法についての話がありました。
講演の最後にはディベートの実演もしてくださいました。
3学期には1年生全員が、ディベートにチャレンジする予定です。
冬休みを使ってしっかりと下準備をしておきましょう!
講演ではディベートを通して身につけてほしい力の話やディベートの実施方法についての話がありました。
講演の最後にはディベートの実演もしてくださいました。
3学期には1年生全員が、ディベートにチャレンジする予定です。
冬休みを使ってしっかりと下準備をしておきましょう!
ふみの森もてぎビブリオバトル
12月15日午後1時30分よりふみの森もてぎで行われたビブリオバトルに図書委員と有志とで参加してきました。
今年度は校内で予選を実施し、選抜されたメンバーでイベントに臨みました。
また、本校の読書コンシェルジュ1名が運営のお手伝いをさせて頂きました。
上図:開催チラシ(右上の絵は、本校生徒によるものです。)
左2枚:本校生徒による本の紹介場面
右2枚:投票時の様子
ビブリオバトルとは要するに「本の紹介合戦」です。
参加者は1番読みたくなった本(チャンプ本)に投票をします。
今年度は本校生が紹介した「かがみの孤城」「AIvs.教科書の読めない子どもたち」の2冊が、みごと「チャンプ本」に選ばれました。
会の前後には、ビブリオバトルについての講座もあり、たいへん勉強になりました。また一般の方も含め、視野の広がる面白い紹介ばかりで参加した生徒も刺激になったことと思います。
このような会をきっかけに、読書活動がより活発になることを期待しています。
今年度は校内で予選を実施し、選抜されたメンバーでイベントに臨みました。
また、本校の読書コンシェルジュ1名が運営のお手伝いをさせて頂きました。
| |
| | |
| | |
右2枚:投票時の様子
ビブリオバトルとは要するに「本の紹介合戦」です。
参加者は1番読みたくなった本(チャンプ本)に投票をします。
今年度は本校生が紹介した「かがみの孤城」「AIvs.教科書の読めない子どもたち」の2冊が、みごと「チャンプ本」に選ばれました。
会の前後には、ビブリオバトルについての講座もあり、たいへん勉強になりました。また一般の方も含め、視野の広がる面白い紹介ばかりで参加した生徒も刺激になったことと思います。
このような会をきっかけに、読書活動がより活発になることを期待しています。
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
4
0
2
4
5
3
1
お知らせ
茂木町公営塾