文字
背景
行間
茂高NEWS
1・2年学年末試験
						今年度の学年末試験は2月15日~20日までです。
テスト1週間前になりました。
今回のテストは一年間の成績が決まるとても重要なテストですね。
自分に合ったテスト勉強法を確立し、どの教科も高得点を目指しましょう。
										テスト1週間前になりました。
今回のテストは一年間の成績が決まるとても重要なテストですね。
自分に合ったテスト勉強法を確立し、どの教科も高得点を目指しましょう。
ふみの森 ビブリオバトル
						1月27日(土)ふみの森もてぎで初の「ビブリオバトル」が開催されました!
本校からは2年生1名と国語科教員、理科教員の計3名が参加しました。
また開催に先立ち、勉強会ということで1月14日(日)にも練習ビブリオバトルが行われましたが、そこには1年生2名が参加し、一人はチャンプ本に選ばれました。
「ビブリオバトル」に対して難しそうなもの、よくわからないものという印象の生徒が多いと思いますが、参加してみると楽しい!ぜひ、次の機会には参加してみてください!

					
										本校からは2年生1名と国語科教員、理科教員の計3名が参加しました。
また開催に先立ち、勉強会ということで1月14日(日)にも練習ビブリオバトルが行われましたが、そこには1年生2名が参加し、一人はチャンプ本に選ばれました。
「ビブリオバトル」に対して難しそうなもの、よくわからないものという印象の生徒が多いと思いますが、参加してみると楽しい!ぜひ、次の機会には参加してみてください!
ゆずも学課題研究発表会(産業社会と人間)
						1月26日(金)にゆずも学を産業社会と人間の時間を利用して行いました。
今までフィールドワークやグループによる研究調査で調べてきたことを学年全体に向けて発表しました。
まず、クラス代表の生徒がパワーポイントを使って、全体に発表を行いました。
非常にユニークなものもあり、発表の時間が足りなくなる班もありました。
代表発表後は、それ以外の班の発表をポスターセッションで行いました。
人気を集める班もあり、大いに盛りあがりました。
今回の課題研究発表をうけ、生徒各々には学びの基礎を培ってほしいと考えています。おそらく様々な課題と収穫、学びがあったはず。それを一過性のものにせず、今後に活かしていってほしいと思います。
										今までフィールドワークやグループによる研究調査で調べてきたことを学年全体に向けて発表しました。
|   |   |   | 
非常にユニークなものもあり、発表の時間が足りなくなる班もありました。
|   |   |   | 
人気を集める班もあり、大いに盛りあがりました。
今回の課題研究発表をうけ、生徒各々には学びの基礎を培ってほしいと考えています。おそらく様々な課題と収穫、学びがあったはず。それを一過性のものにせず、今後に活かしていってほしいと思います。
2年小論文講演会
						1月26日(金)の総合学習の時間は、小論文に関する講演会がありました。
2年生は1年生のとき、小論文模試を受験しているので、今回は人生で二度目の小論文模試を受験しました。
今回の講演は、リライトをするときに注意すべき点の話が中心でした。
講師の先生からは最初に、全体として小論文らしい文章が書けるようになっているとお褒めの言葉をいただけました。
生徒たちは、添削された各自の小論文を手元に置き、どのように直していくかを考えながら聞いていました。
次週の総合学習の時間は、小論文の書き直しです。
講演でのアドバイスを思い出しながら、書いてみましょう。
										2年生は1年生のとき、小論文模試を受験しているので、今回は人生で二度目の小論文模試を受験しました。
今回の講演は、リライトをするときに注意すべき点の話が中心でした。
講師の先生からは最初に、全体として小論文らしい文章が書けるようになっているとお褒めの言葉をいただけました。
生徒たちは、添削された各自の小論文を手元に置き、どのように直していくかを考えながら聞いていました。
講演でのアドバイスを思い出しながら、書いてみましょう。
生徒会表彰・賞状伝達式
						 各種活動で優秀な成績を収めた生徒に対する,表彰・賞状伝達式が行われました。
運動部では柔道部・剣道部・陸上競技部・卓球部・ソフトテニス部,文化部では美術部と音楽部に生徒会表彰が贈られました。また、校内漢字テスト・英単語テストの成績優秀者,図書館の多読者,先日行われた校内カルタ大会の入賞者に対して表彰を行いました。
最後に旧生徒会本部役員に対する感謝状が,現生徒会長から贈られました。



今回表彰を受けた生徒のみなさんは,今までの地道な努力と頑張りが,それぞれの分野の中で認められた結果だと思います。おめでとうございます。
表彰を受けなかった3年生のみなさんも,3年間持続してきたものが何かしらあるはずです。その誇りを胸に,これからも頑張っていってください。
1・2年生はまだまだこれから! 何事にも積極的にチャレンジしていってください。無駄になることはないと思います。
										運動部では柔道部・剣道部・陸上競技部・卓球部・ソフトテニス部,文化部では美術部と音楽部に生徒会表彰が贈られました。また、校内漢字テスト・英単語テストの成績優秀者,図書館の多読者,先日行われた校内カルタ大会の入賞者に対して表彰を行いました。
最後に旧生徒会本部役員に対する感謝状が,現生徒会長から贈られました。
今回表彰を受けた生徒のみなさんは,今までの地道な努力と頑張りが,それぞれの分野の中で認められた結果だと思います。おめでとうございます。
表彰を受けなかった3年生のみなさんも,3年間持続してきたものが何かしらあるはずです。その誇りを胸に,これからも頑張っていってください。
1・2年生はまだまだこれから! 何事にも積極的にチャレンジしていってください。無駄になることはないと思います。
						カレンダー
					
	
	| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26    | 27    | 28    | 29    | 30    | 31    | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1    | 2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 
				
			4		
			
			0		
			
			2		
			
			2		
			
			0		
			
			3		
			
			8		
	
	
						お知らせ
					
	
	
						茂木町公営塾