茂高NEWS

3年生の総ゼミがスタートしました。

それぞれの進路希望に合わせて、各自が選択した総ゼミがスタートしました。
今日は、文系小論文・医療系小論文・探究ゼミを選択した生徒を対象に講演会が行われ、「志望理由書の書き方講演会」を聞きました。

今回の講演を参考にし、受験本番に向けて、志望理由書・自己アピール・小論文が書けるように練習していきましょう!

PTA総会

午後は雨で足元の悪い中、多くの保護者の方が来校され、PTA総会が行われました。
PTA会長挨拶の様子
議事の様子
新役員の皆様
 
旧役員への感謝状授与式
全体会後は、学年会・学級懇談が行われました。

創立記念講演会

本校は4月30日に創立94年を迎えます。
今年度は創立記念日が土曜日ということで、創立記念式典が行われました。
  


続いて、創立記念講演会が行われました。
 

今回は昭和59年度に本校を卒業された三浦康子さんに講演していただきました。
三浦さんは和文化研究家で、古(いにしえ)を紐解きながら今の暮らしを楽しむ方法を提案されている方で、メディアに沢山出演されています。

防災訓練が行われました。

4/25(月)のLHRの時間で防災訓練が行われました。
地震を想定した訓練で、速やかに校庭へ避難することができました。

  
       頭を守るため机の下に                 クラスの無事を報告             黙祷の様子

また先日の熊本地震を受け、生徒職員で1分間の黙祷をしました。
被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。

産業社会と人間の授業で講演会が行われました

本日産業社会と人間生活の授業で、1年生を対象に「探求学習の基礎(ブレインストーミング・KJ法・ウェビング等の手法を体験する)」という講演会が行われました。
  

生徒は話し合い活動や付箋紙を使った意見の交換を通して、お互いの考えに触れることができました!
最後は代表グループの発表を全員で聞き、講演会を終えました。


今後も授業だけでなく、あらゆる場面で意見を交換し勉強していきましょう!!