茂高NEWS

産業社会と人間④

本日、1年生の「産業社会と人間」の時間がありました。今回は、「じぶん未来学」の一環として「親になることの意義」について話し合いました。
まず、1年生の先生方4人に登場してもらい、自分が親になって子育てをする中で、大切だと思ったこと、幸せだったこと、楽しかったことなどを話していただきました。
次に、それぞれの話の中で最も大事だと思ったことを、生徒各自でメモします。それを共通項で分類して模造紙に貼り付け、話し合いをしました。

様々な先生の話から、親になることの大変さとともに、やりがいも感じ取ってもらえたようです。
遠い未来の自分、あなたはどんな思いで親をしていることでしょう?

テスト前一週間を迎えます。

6月20日(月)~6月23日(木)の日程で1学期の期末試験が行われます。
今回も運動部の生徒はインターハイ予選、文化部の生徒も発表会など重なる時期です。
部活動に限らず、ボランティア活動などさまざまな活動で忙しい人が多いですが、勉強も悔いの残らないよう頑張りましょう。
中間試験では、赤点をとってしまった生徒も出ていたようです。
今回はそうならないようしっかり対策をしましょう。

テストが終われば、茂高祭に向けて本格的に準備が始まります。
本当に忙しい日々ですが、充実した高校生活のために、本気を出しましょう!

進学説明会


大学・短大進学希望向け説明会の様子①
大学・短大進学希望向け説明会の様子②
専門学校希望向け説明会の様子
3年生の保護者を対象に、進学説明会を実施しました。
お子様の進路決定に役立てていただければと思います。

教育実習が行われました。

今年度も教育実習を受け入れました。
今年は、1名の実習生が2週間の日程で、3名の実習生が3週間の日程で実習を行いました。
実習は緊張の連続で大変だったと思います。
教員になって戻ってきてくれることを楽しみにしています。

授業公開をしました。

午後の授業を公開しました。多くの方が来校され、授業を見学されました。
廊下から生徒の様子を
教室にも入って
少し緊張しているようでしたが、生徒の普段の様子を見ていただけたのではないでしょうか。