文字
背景
行間
茂高NEWS
産業社会と人間⑥
6月24日(金)、1年生の「産業社会と人間」の授業が行われました。
今回は帝京大学の横山先生が来校され、「発表(プレゼンテーション)を学ぼう」というテーマで授業されました。
○発表をするときに大切なことはなにか
○「わかる」とはどのようなことか
について、話し合いを交えてまず考えました。
その上で、今回は発表の練習として、
○茂木高校の良いところとその理由
について、意見交換をする中で各班別に発表用のポスターに書き込んでいきました。


一年生も、だんだんと発表や話し合い活動に慣れてきた様子です。
とはいえ、上手な発表をするのはなかなか難しいですよね。
これからも、たくさん練習を積んでいきましょう!
今回は帝京大学の横山先生が来校され、「発表(プレゼンテーション)を学ぼう」というテーマで授業されました。
○発表をするときに大切なことはなにか
○「わかる」とはどのようなことか
について、話し合いを交えてまず考えました。
その上で、今回は発表の練習として、
○茂木高校の良いところとその理由
について、意見交換をする中で各班別に発表用のポスターに書き込んでいきました。
一年生も、だんだんと発表や話し合い活動に慣れてきた様子です。
とはいえ、上手な発表をするのはなかなか難しいですよね。
これからも、たくさん練習を積んでいきましょう!
産業社会と人間⑤
6月17日(金)、1年生の「産業社会と人間」の授業がありました。
今回は、自己分析・適職発見プログラム「R-CAP」を実施しました。
まずは講師の先生のお話を聞き、自分の性格・適性・強みなどを分析します。
その後教室に戻り、自分の興味のある仕事、やりたい仕事を調べました。



1年生のみんなには、どんな可能性だってあります。
今日の自分、明日の自分、一年後の自分をつくっていくのは、他ならぬみんな自身です。
人生いかに生きるべきか。毎日、問われていますよ。
今回は、自己分析・適職発見プログラム「R-CAP」を実施しました。
まずは講師の先生のお話を聞き、自分の性格・適性・強みなどを分析します。
その後教室に戻り、自分の興味のある仕事、やりたい仕事を調べました。
1年生のみんなには、どんな可能性だってあります。
今日の自分、明日の自分、一年後の自分をつくっていくのは、他ならぬみんな自身です。
人生いかに生きるべきか。毎日、問われていますよ。
木々が青々と
6月17日(金)は久しぶりに晴れ、気温が上がりました。
そんな中、汗をかきながら、樹木の剪定を公仕さんがしていました。
プロ級の腕前を動画でお見せできないのが残念ですが、素敵なお二人です。
学校環境をよくするためにさまざまな仕事をしてくださっています。
お二人に感謝して過ごしましょう!
そんな中、汗をかきながら、樹木の剪定を公仕さんがしていました。
プロ級の腕前を動画でお見せできないのが残念ですが、素敵なお二人です。
お二人に感謝して過ごしましょう!
ハートフルセミナー 第1回
6/9(木)に、茂木町町民センターにおいて、ハートフルセミナー第1回目を実施しました。
最初に、保健師さんによる県内の母子保健についての講話を聞きました。
その後、赤ちゃん抱っこ体験を行いました。
貴重な体験を通して、命の尊さや子育ての大変さなどを学ぶことができたようです。

最初に、保健師さんによる県内の母子保健についての講話を聞きました。
その後、赤ちゃん抱っこ体験を行いました。
貴重な体験を通して、命の尊さや子育ての大変さなどを学ぶことができたようです。
交通安全・薬物乱用防止教室
本日交通安全・薬物乱用防止教室が行われました。

薬物乱用防止教室では、危険ドラッグを使用してしまうと脳や体にどんな影響を与えるのか、どれほど危険な物なのかを映像を見て学ぶことができました。

交通安全教室では、茂高生にも身近な自転車やバイクを運転する時の注意や心構えについて、講話を聴きました。

高校生であっても加害者になってしまうことがあるということを自覚し、注意しながら自転車やバイクの運転をしていきましょう!また、薬物は身近なものであると自覚をして誰に誘われても断る勇気を持って生活をしていきましょうね!!
薬物乱用防止教室では、危険ドラッグを使用してしまうと脳や体にどんな影響を与えるのか、どれほど危険な物なのかを映像を見て学ぶことができました。
交通安全教室では、茂高生にも身近な自転車やバイクを運転する時の注意や心構えについて、講話を聴きました。
高校生であっても加害者になってしまうことがあるということを自覚し、注意しながら自転車やバイクの運転をしていきましょう!また、薬物は身近なものであると自覚をして誰に誘われても断る勇気を持って生活をしていきましょうね!!
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
3
9
5
6
9
1
0
お知らせ
茂木町公営塾