文字
背景
行間
茂高NEWS
修学旅行に行ってきました。
						2年生が10月6日~9日の3泊4日で広島&関西方面に行ってきました。
1日目は、広島平和記念公園を訪れ、被爆者の話を聞きました。
映像で見た事はあっても、資料館を見ることも、生の話を聞くことも初めての生徒が多く、とても印象に残ったようでした。
 
  
 
2日目は、神戸・大阪エリアに移動し、クラス別企業見学です。
1・3・5組は京セラドーム大阪に、2組はカワサキワールドに、4組は北野工房体験&グリコピア神戸に行ってきました。
3日目のグループ別行動では多くの生徒がUSJに行きました。
混雑しすぎない場所でアトラクションを楽しむなら・・・と、ひらかたパークで楽しんできたグループもあったようです。
道頓堀でくいだおれにチャレンジした人たちもいました。
とても楽しい一日になったようでした。
最終日は、京都・大阪エリアでクラス別研修でした。
1・2・4組が海遊館を見学し、3・5組が嵯峨野・嵐山散策をしました。
いつもとは違う場所で、それぞれが自分で考え行動することは、とてもよい経験となったようです。
										1日目は、広島平和記念公園を訪れ、被爆者の話を聞きました。
映像で見た事はあっても、資料館を見ることも、生の話を聞くことも初めての生徒が多く、とても印象に残ったようでした。
2日目は、神戸・大阪エリアに移動し、クラス別企業見学です。
1・3・5組は京セラドーム大阪に、2組はカワサキワールドに、4組は北野工房体験&グリコピア神戸に行ってきました。
3日目のグループ別行動では多くの生徒がUSJに行きました。
混雑しすぎない場所でアトラクションを楽しむなら・・・と、ひらかたパークで楽しんできたグループもあったようです。
道頓堀でくいだおれにチャレンジした人たちもいました。
とても楽しい一日になったようでした。
最終日は、京都・大阪エリアでクラス別研修でした。
1・2・4組が海遊館を見学し、3・5組が嵯峨野・嵐山散策をしました。
いつもとは違う場所で、それぞれが自分で考え行動することは、とてもよい経験となったようです。
実用数学技能検定グランプリ奨励賞
数学検定を継続して活用し、効果的な学習成果を挙げられた団体に贈られる、
「実用数学技能検定グランプリ奨励賞」をいただきました!!
数検にチャレンジする生徒が増え、今年の4月・7月に実施した検定試験では、計37名が準2級に合格しました。
本日の日程について
こちらは茂木高校です。
本日は、予定どおりの日程で実施します。
 登校時は、十分注意をしてください。
安全の確保について
 
  現在、栃木県及び茨城県に大雨特別警報が出されており、重大な災害の危険性が著しく高まっています。
 ついては、河川や、土砂災害等の発生する恐れのある危険な箇所には、絶対に近づかないでください。また、今後の情報にも十分注意をしてください。
  なお、避難所に避難している生徒は、学校に連絡をしてください。
 学校の電話番号 0285-63-1201
本日の休業について
こちらは茂木高校です。
現在、栃木県内に大雨等に関する特別警報が発令されているため、
本日は、臨時休業とします。自宅で、安全の確保に努めてください。
なお、教職員については、連絡があるまで自宅で待機をしてください。
						カレンダー
					
	
	| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 
| 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 
| 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 
| 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 
| 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 
				
			4		
			
			0		
			
			0		
			
			6		
			
			6		
			
			3		
			
			1		
	
	
						お知らせ
					
	
	
						茂木町公営塾