文字
背景
行間
茂高NEWS
1・2年生 学年末試験
今年度の学年末試験は、2月17日(月)~20日(木)の日程で実施されます。
テスト前一週間となりました。皆さんは、6日(木)~9日(日)の4連休をテスト勉強に有効活用できましたか?
すでにテスト勉強を始めた人も、そうでない人も、自分に合ったテスト勉強法を確立し、どの教科も高得点を目指しましょう!
テスト前一週間となりました。皆さんは、6日(木)~9日(日)の4連休をテスト勉強に有効活用できましたか?
すでにテスト勉強を始めた人も、そうでない人も、自分に合ったテスト勉強法を確立し、どの教科も高得点を目指しましょう!
芳賀地区高校生ビブリオバトル
1月25日(土)真岡市立図書館にて、芳賀地区高校生ビブリオバトルが開催されました。
本校からは2年生男子1名、女子1名が参加しました。
紹介した本は男子生徒が「高校事変」、女子生徒が「悪魔のおしゃべり」でした。
校内外でのビブリオバトルで腕を磨いている2名は堂々たる発表をしてきました。残念ながらチャンプ本には選ばれませんでしたが、ぜひ読んでみたい!と思わせる紹介でした。後半は、全参加者による「高校生が主役のおすすめ本」のグループでの紹介でした。本好きが集まる会だけに、皆いきいきと本の紹介をして楽しいひと時を過ごしていました。
本校からは2年生男子1名、女子1名が参加しました。
紹介した本は男子生徒が「高校事変」、女子生徒が「悪魔のおしゃべり」でした。
校内外でのビブリオバトルで腕を磨いている2名は堂々たる発表をしてきました。残念ながらチャンプ本には選ばれませんでしたが、ぜひ読んでみたい!と思わせる紹介でした。後半は、全参加者による「高校生が主役のおすすめ本」のグループでの紹介でした。本好きが集まる会だけに、皆いきいきと本の紹介をして楽しいひと時を過ごしていました。
栃木高等学校SSH研究発表会への参加
2月1日(土)栃木県立栃木高等学校で行われた「SSH研究発表会」にゲスト発表者として参加してきました。
本校の課題研究発表会を経て推薦された1年生1班と2年生3名が発表しました。1年生はタイトル「変化に対応した道の駅にしていくために~休憩スペースを増やそう~」の研究について、2年生はタイトル「日本が誇る鉄道の技術」「幼児を取り巻く環境に対してどんな取り組みをしたいか」「芸術家によって生みだされたものは社会にどう役立っているか」の各研究について、ポスター発表してきました。みんな堂々とした発表ができました。
本校の課題研究発表会を経て推薦された1年生1班と2年生3名が発表しました。1年生はタイトル「変化に対応した道の駅にしていくために~休憩スペースを増やそう~」の研究について、2年生はタイトル「日本が誇る鉄道の技術」「幼児を取り巻く環境に対してどんな取り組みをしたいか」「芸術家によって生みだされたものは社会にどう役立っているか」の各研究について、ポスター発表してきました。みんな堂々とした発表ができました。
生徒会表彰式
本日、生徒会表彰式が行われました。今年度、部活動や校外活動、校内小テストなど様々な分野で活躍した生徒を表彰する式典です。
今年度も本当に多くの生徒が活躍しました。来年度も様々な分野に一生懸命に取り組んでチャレンジしてくれることを期待しています!!
| | |
1年産社 小論文講演会
1月24日(金)6時間目の産社は、小論文の書き方についての講演を聴きました。
小論文と作文との違い、自分の考えの書き方、合格する小論文についてなどを学びました。
7時間目には、今日の講演で得た知識を生かして、小論文のリライトを実施しました。
講演でも話されていたように、進学するにしても、就職するにしても、また就職した後も自分の意見・考えを相手に伝える力が必要となります。普段から意識して生活しましよう!!
小論文と作文との違い、自分の考えの書き方、合格する小論文についてなどを学びました。
講演でも話されていたように、進学するにしても、就職するにしても、また就職した後も自分の意見・考えを相手に伝える力が必要となります。普段から意識して生活しましよう!!
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
3
9
4
8
4
1
3
お知らせ
茂木町公営塾