文字
背景
行間
茂高NEWS
2学期終業式
本日、表彰式、賞状伝達式の後、2学期終業式が行われました。
表彰式、賞状伝達式では、部活動や学校行事、校外活動などで活躍した多くの生徒が表彰されました。
令和になってから初めての冬休みです。3年生の皆さんは、いよいよセンター試験が迫ってきました。自分を信じ、悔いのないように頑張りましよう!!1.2年生は、進路目標を持ち、実現に向けてしっかり努力していきましょう!!
表彰式、賞状伝達式では、部活動や学校行事、校外活動などで活躍した多くの生徒が表彰されました。
令和になってから初めての冬休みです。3年生の皆さんは、いよいよセンター試験が迫ってきました。自分を信じ、悔いのないように頑張りましよう!!1.2年生は、進路目標を持ち、実現に向けてしっかり努力していきましょう!!
| |
1学年 産社「フィールドワーク発表会」
12月13日(金)の「産業社会と人間」は、フィールドワークの発表会でした。
各クラス2グループがパワーポイントで、残りのグループはポスターセッションで、見学した企業・施設の方を招き,研究発表や提案を行いました。
生徒全員が協力し合い、この日のために一生懸命準備をしていました。発表者は全体に発表する機会がなかなかないため緊張した様子が見られましたが、しっかり相手に伝わるような工夫がされていました。今後も自分の考えを相手に伝える機会が多く出てきます。今回の経験を活かし,次回の発表に役立てていきましよう!
各クラス2グループがパワーポイントで、残りのグループはポスターセッションで、見学した企業・施設の方を招き,研究発表や提案を行いました。
2学年 小論文講演会
12月13日(金)の「総合的な学習の時間」では、小論文講演会が行われました。
学研の田嶋さんを講師に迎え、「リライトでワンランクアップを目指そう!」というテーマで講演いただきました。
月曜日は今日の話を基に、もう一度小論文を書き直す予定です。ワンランクアップを達成しましょう!!
学研の田嶋さんを講師に迎え、「リライトでワンランクアップを目指そう!」というテーマで講演いただきました。
2年ゆずも学 議会を知る
11月22日(金)の総合学習の時間は、茂木町の議員さん12名をお迎えし、意見交換会を実施しました。
4つのグループに分かれ、生徒自身が質問や要望を直接議員さんにお伝えしました。
4つのグループに分かれ、生徒自身が質問や要望を直接議員さんにお伝えしました。
2学期期末試験
11月29日(金)~12月4日(水)までの日程で実施されます。テスト前一週間になりました。
定期試験は指定された範囲の内容をしっかり理解できているかを確認するテストです。
日々の学習内容に難しさを感じている人も多い時期ですが、テストの結果には各自の学習量が表れやすいと言えます。
明日は土曜日です。学習するチャンスがやってきます。
たっぷり時間をとることも大切ですが、質の良い学習を心がけ、良い結果を残せるよう頑張りましょう!
定期試験は指定された範囲の内容をしっかり理解できているかを確認するテストです。
日々の学習内容に難しさを感じている人も多い時期ですが、テストの結果には各自の学習量が表れやすいと言えます。
明日は土曜日です。学習するチャンスがやってきます。
たっぷり時間をとることも大切ですが、質の良い学習を心がけ、良い結果を残せるよう頑張りましょう!
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
3
9
4
8
6
6
3
お知らせ
茂木町公営塾