文字
背景
行間
茂高NEWS
「出前講義」を行いました
1学年で必修科目となっている「産業社会と人間」では,自らの将来を考えるためのさまざまな活動を展開しています。
9月14日には,大学から8名の先生方をお招きして「出前講義」を行いました。これは大学の講義を体験して視野を広げるとともに,2年次の科目選択に向けた意識付けを行うものです。
生徒は進路希望に応じて各会場に分かれ,80分の講義を受けました。テーマは「眠りと記憶の不思議な関係」「再生可能エネルギーの話」「空を飛ぶ話」「人工血管物語」「幼稚園や保育園はどんなところなのか」「健康と栄養」「赤ちゃんの成長・発達と看護について」「『東大ノート』はなぜスゴイ?効果的な勉強の仕方を教えます」でした。大学の講義を受けるのははじめてという生徒がほとんどですが,とても熱心に受講していました。
講義をお引き受け下さった足利工業大学・足利短期大学,帝京大学,作新学院大学・同女子短期大学部そして常磐大学の各先生方には厚く御礼申し上げます。
家庭クラブ
8月20日に、校外ボランティア活動の一つとして、茂木保育園・茂木中央保育園を訪問させていただきました。家庭クラブ役員、保育選択者、希望者あわせて33名参加しました。プール遊びやサッカーをしたり、一緒に走ったりして、元気な子どもたちと一緒に過ごすことができました。
家庭クラブ
8月21日に、体験推進事業の一つとして、特別養護老人ホーム「ききょうの里」を訪問させていただきました。家庭クラブ役員・看護選択者・希望者あわせて26人参加しました。一緒に手遊びをしたり、手話をまじえて「世界でひとつだけの花」を歌ったりした後、輪投げや紅白玉落とし・紙風船遊びでリハビリを兼ねてのレクリエーションをして、和やかな時間を過ごしました。
中学3年生を対象とした1日体験学習が行われました。
8月9日(木)、茂木高校1日体験学習会が開催されました。
多くの中学校から500名を超える中学3年生,200名を超える保護者・関係者のご参加をいただき、盛況のうちに執り行われました。次のようなプログラムが実施され、皆さん熱心に取り組んでくださいました。暑い中でしたが、足を運んでいただいた皆さま、本当にありがとうございました。
? 総合学科の概要説明。(茂木高校とは・・・)
? 茂高Q&A (先輩方が中学生の質問に応えるコーナー)
? 模擬授業 (茂木高校ではこんな授業をやってます(体験版))
? 特別教室施設見学 (音楽室や美術室,理科室等の見学です)
? 部活動紹介 (活動中の部活を自由に見学します)
家庭クラブ
さる2012.5.29(火)に、益子特別支援学校交流会が、本校第1調理室において行われました。特別支援学校からは16名、本校からは25名参加しました。メニューは、ハヤシライス、イタリアンサラダ、杏仁豆腐でした。楽しく調理でき、和やかな時間を過ごすことができました。
家庭科技術検定
2012.7.28(土)に、3年フードデザイン選択者8人が 家庭科技術検定 食物調理2級を 受検しました。献立の主題は「17歳男子の通学用弁当の献立」です。写真は調理したものの一例です。何度も献立を練り、練習を重ねて本番に臨みました。
茂高祭開催されました。
2012年7月13日(金)14日(土)の両日、創立90周年記念茂高祭「輝け〜90年の時を越えて〜」が開催されました。
14日の一般公開においては、90周年にふさわしく900人の入場者数を記録いたしました。ご来場下さいました皆様、ありがとうございます。
これからも茂木高校は生徒・教師一丸となってより良き学校づくりを目指してまいります。今後とも地域の皆様にはご協力よろしくお願いいたします。
茂高祭が開催されます。
茂木高校創立90周年でもある今年は
「輝け〜90年の時を越えて〜」
をスローガンに、2年に一度の茂高祭が開催されます。
全生徒が趣向を凝らして盛り上げていきますので、
多くの方々のご来場をお待ちしております。
一般公開 7月14日 (土) 9:00〜15:00
小倉山で清掃ボランティア活動を行いました
茂木高校の目の前にある小倉山。麓の御嶽山神社の階段などは運動部の練習場所として活用させていただいています。ここに地元有志の方々により「小倉山御嶽里山楽園」がつくられることになりました。平成24年5月27日(日)の開園を前に,運動部や家庭クラブの諸君約100名と顧問の先生方が清掃ボランティア活動に参加してくれました。
楽園造りの会長様のご挨拶に続き,整備担当の方から作業手順などについて説明を受け,清掃活動に取りかかりました。作業は園内各所に落ちている杉などの枝を集積場に運ぶことです。
今回は大人数での活動だったので,枝や丸太をリレーで運びました。
約1時間の作業後,山頂の広場まで登り,眺望を楽しみました。そして最後にお茶をいただいて解散しました。
5月27日(日)のオープンイベントでは,音楽部による演奏会を予定しています。
今後は運動部のトレーニングコースとして,あるいは清掃活動を通した勤労体験学習の場として活用させていただきたいと考えています。
4月、さまざまな行事が執り行われました。
ホームページを閲覧くださっている皆様、更新が遅れましたこと、深くお詫びいたします。今年度もこの茂木高校の様子を皆様にお届けできるよう、情報提供に努めさせていただきます。引き続き、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
さて、4月と言えばいろいろな行事が執り行われます。本校でも、5日に新校長着任式,6日に平成24年度入学式,9日に始業式・離退任式・生徒対面式,10日に新任式が行われ、いよいよ平成24年度も本格的なスタートとなりました。
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
4
0
2
4
5
2
2
お知らせ
茂木町公営塾