文字
背景
行間
茂高NEWS
賞状伝達式・2学期終業式
12月25日、賞状伝達式・2学期終業式を行いました。
2学期は学校行事や部活動の大会が多くあり、たくさんの生徒が活躍しました。
 
長い2学期の間、お疲れさまでした。また3学期に、元気な姿を見られることを楽しみにしています。
3学年『調理』『フードデザイン』クリスマスケーキ
2学期の授業も終盤に入り、来週はクリスマスです。
3学年の選択授業『調理』と『フードデザイン』では、クリスマスケーキを作りました。
スポンジから自分たちで焼きました。
生クリームを泡立てます。
難しいですが、スポンジの側面に上手に生クリームを塗っています。
中身はさすが栃木っ子。イチゴを持ってくる生徒が多かったです。
どの生徒も素晴らしいデコレーションケーキを完成させていました。
みんな、電車と自転車で無事に持って帰れたでしょうか・・・?
茂木灯りの散歩道2023
人と自然を結ぶ心温まる茂木の灯火「茂木灯りの散歩道2023」
茂木高校公営塾の塾生、古内さん、高津戸さん、上野さんが、「冬の夜に楽しめる場所を」と、道の駅もてぎ近くの道を自作イルミネーションで飾るイベントを開催しました。
 
12月9日(土)道の駅もてぎステージにおいて、午後16:30から点灯式が行われました。会場では、茂木高校生のバンドグループがバンド演奏により会場を盛り上げました。
 
 
竹灯篭は茂木小学生が描いたデザインを、高校生3人と塾講師2人で製作しました。
 
主催:茂木高校公営塾 後援:茂木町教育委員会
小倉山清掃ボランティア活動
12月9日’(土)午後13:00より、小倉山清掃ボランティア活動を行いました。
 
 
 
茂木町内の若井様と河上様から清掃活動の依頼を受けて、4年ぶりの活動となりました。
 
 
 
今回は、野球部25名、陸上部10名、柔道部13名が参加して約1時間の清掃活動を行いました。お疲れさまでした。
 
 
次回は、12月20日(水)を予定しています。
持久走大会
11月22日、持久走大会を行いました。
茂木町の並松運動公園をスタートし、女子は5km、男子は7kmを走りました。時々つらい表情を見せつつも、各々のペースで最後まで頑張りました。
 
 
 
 
保護者の方や地域の方も応援にきてくださいました。また、路面整備にもご協力いただき、ありがとうございました。
芸術鑑賞会
11月17日、芸術鑑賞会を行いました。
本年度は、秋田雨雀・土方与志記念青年劇場さんによる劇『行きたい場所をどうぞ』を鑑賞しました。
 
様々なことに悩む高校生にとって、一歩踏み出すよいヒントになったと思います。
創立記念講演会
11月2日、茂木高校の創立記念講演会を行いました。
今年度は、本校卒業生・柔道部OBで、国際武道大学特任助教の熊代佑輔先生にご来校頂き、熊代先生の柔道のご経験から「競技を通して学んだこと<失敗から学んだこと>」という演題で、ご講話を頂きました。
生きていく上での心構えや、生活の中で実際に生かせる行動など、様々なことを学ぶことができました。
また講演会の後には、本校柔道部の練習を指導してくださいました。
具体的な技の指導を受け、柔道部の生徒たちにとって大変貴重な機会となりました。
校内スポーツ大会
10月26日、校内スポーツ大会が開催されました。
昨年度から種目を一部変更し、ミニサッカー、バレー、卓球、バドミントン、リレーが行われました。
 
 
 
 
 
総合優勝は3年4組でした!3年生の意地を見せてくれました。どのクラスも全力で戦い、全力で応援することでクラスの団結がより深まったと思います。
来月には持久走大会も控えていますので、引き続き体を鍛えていきましょう。
【2学年】修学旅行⑤
10月14日、修学旅行の最終日です。本日はクラス別に京都市内を訪れました。
1組:二条城、清水寺周辺
 
2組:嵐山、トロッコ列車
  
 
3組:清水寺周辺で着物を着て散策
 
4組:清水寺、三十三間堂
 
それぞれ違った楽しみがありましたが、京都駅に集合した際には多くの生徒が満足そうな顔を見せてくれました。
現在京都駅を出発し、新幹線に乗っています。全員健康に帰宅できるよう、最後まで気を引き締めていきましょう!
【2学年】修学旅行④
10月13日、本日は班別研修として、大阪や京都を訪れました。
 
 
全員無事ホテルに帰ってくることができました。明日はついに修学旅行最終日です。最後まで体調に気を付けながら楽しみましょう!
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26    | 27    | 28    | 29    | 30    | 31    | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1    | 2    | 3    | 4    | 5    | 6    |