茂高NEWS

茂高祭2日目(一般公開)

 

南校舎3階は2年生のフロアです。2年生は各クラスでアトラクションを用意しています。

     

行列ができていたブースもありました!ぜひ遊びに来てください!

茂高祭2日目(一般公開)

 

今回の茂高祭を裏から支えてくれているのが、実行委員の生徒たちです。準備から当日の運営まで様々な場面で活躍しています。本日の一般公開日でも、各係の仕事に責任をもって取り組んでいます。

   

暑い中ではありますが、頑張ってください! 

茂高祭2日目(一般公開)

 

朝早くにもかかわらず、たくさんの方々にご来場いただいており、校内がとてもにぎやかです!!

 

ひと際にぎわっているのが、食品を販売している3年生のブースです。

     

生徒たちも一生懸命接客しております。ぜひ食べに来てください!!

茂高祭2日目(一般公開)

 

本日は、茂高祭の一般公開の日です。

9:30から14:30まで開場しております。

 

 

たくさんの方のご来場お待ちしております!!!

 

茂高祭1日目

 待ちに待った茂高祭が始まりました!

 

あいにくの雨ですが、体育館での催しには暑さがやわらいでぴったりな天候でした。

生徒会によるオープニングで、嵐の「Happiness」を全校生徒で歌いました。歌詞の「走り出せ」のように、スタートにぴったりな熱唱でした。

その後、保健委員会による発表、課題研究発表と、研究の成果が発表されました。

筝曲部のみなさんは、浴衣を着て、夏にぴったりな調べを演奏してくれました。

音楽部による演奏では、全校生徒が一体となって手拍子をするなど、楽しませてくれました。

 

  

仮装大会では、クラスごとに工夫を凝らした衣装で、ダンスや劇を披露してくれました。会場は大変盛り上がりました。

午後は、明日の一般公開に向けて最後の準備にとりかかりました。各クラスや部活動で様々な出し物や発表を用意しています。 

一般公開のご案内は、【学校通信】からご覧いただけます。

たくさんの方のご来場をお待ちしています。

茂高祭準備日

今日は茂高祭に向けて1日準備をしています。あいにくの天気ですが、準備は順調に進んでいます。

生徒たちは楽しそうに絵を描いたり、思い思いのものを作ったりしました。

明日はいよいよ校内発表日です。部活動や委員会、課題研究発表が行われます。また、仮装コンテストも行われます。練習の成果が発揮されるのを楽しみにしています!!

茂高祭の準備が始まりました

もうすぐ茂高祭です。

今日の午後から本格的に準備が始まりました。

クラスの準備の様子です。明日は1日準備です。

土曜日にみなさんに楽しんでいただけるように頑張ります!

 

【柔道部】 大会報告

 

こんにちは。柔道部です。

5月12日(日)

栃木県ジュニア柔道体重別選手権大会に出場してきました。

本大会は世界大会までつながる大きな大会になります。20歳以下が出場できる大会のため、大学3年生の早生まれまで出場できる大会になります。したがってレベルの高い大会になります。以下報告になります。

 

女子 山﨑 3位 関東大会出場

   田村 2位 関東大会出場

   内藤 3位 関東大会補欠

 

以上の結果となりました。

 

男子は非常にレベルが高く、1回戦から私立高校との対戦がほとんどでした。善戦する試合も多く、もうすこしで勝てる試合も多かった印象ですが、勝ち切ることができず、関東大会出場権を勝ち取ることはなりませんでした。

女子も私立高校との対戦が多い中入賞した3名は良く勝ち上がりました。内藤、山﨑で茂木同士の関東大会出場をかけた試合となりました。田村は決勝まで勝ち進み惜しくも2位でしたが、今後の自信につながったと思います。

 

関東大会出場権を獲得した二人は7月7日(日)埼玉県立武道館で行われる関東ジュニア柔道体重別選手権大会に出場します。関東のレベルは高く全日本までつなげることは厳しい戦いが予想されますが、自分の力を最大限発揮して頑張ります。

応援の程よろしくお願い致します。

【柔道部】 大会報告

 

こんにちは。柔道部です。

R6年5月2日に行われた。栃木県総合体育大会兼関東予選に参加してきました。本大会は団体戦のみの大会になります。

 

【男子】

1回戦 宇都宮 5-0 勝利

準々決勝 作新学院 2-3 敗退

順位決定戦 1回戦 黒磯南 4-1 勝利

5・6位決定戦 栃木農業 3-1 勝利

結果 5位入賞 関東大会出場

【女子】

1回戦 石橋 3-0 勝利

準決勝 國學院栃木 0-3 敗退

3・4位決定戦 作新学院 2-1 勝利

結果 3位入賞 関東大会出場

 

 男女ともに関東大会の出場権を得ることができました。男女アベック出場は8年ぶりになります。3年生を中心にうまく役割を果たしてくれたと思います。男子はもう少しでベスト4を狙えただけに悔しい気持ちもあるかと思いますがその気持ちを関東大会でぶつけてもらえたらと思います。女子は久しぶりの団体戦での関東大会出場になります。本番では自分の柔道を貫いてほしいと思います。

【柔道部】 活動紹介

 

 こんにちは。柔道部です。

 新学期から早いもので7月に突入しました。

 これまで柔道部の活動報告が滞っており、申し訳ありませんでした。今まで数多くの大会に参加しました。報告を少しずつHPにアップしたいと思います。

 

 今回は4月から顧問が変わり新体制になったということで部活動の紹介をさせていただきます。

 

 茂木高校柔道部は男女とも団体戦関東大会出場且つ関東大会1勝。個人戦関東、全国大会出場を目標に取り組んでいます。普段の練習は平日朝7:35~8:10、放課後~6:30まで、休日は9:00~11:30+トレーニングを行っています。限られた時間の中で文武両道を目指して取り組んでいます。茂木高校柔道部は創部70年を超える歴史と伝統のある部活動になります。休日にはOB、OGが道場に顔を出してくれて、稽古をつけてくれたり、激励をいただきます。柔道という武道の特性もあり、楽しさや嬉しさだけではないこともあります。しかし仲間と支えあいながら、同じ想いをしたOB・OGに励ましてもらいながら頑張っています。

 

 申し遅れました。今年度新顧問となりました片岡です。簡単な自己紹介をさせていただきます。茂木高校卒業。柔道部卒。大学でも柔道部に入り、卒業してからは自衛隊に入隊し仕事と柔道の両立を目指しました。そういった経緯を経て歴史と伝統のある茂木高校に勤務することができました。嬉しい思いもありつつ心配もあります。少しでも生徒の力になれるように頑張っていこうと思います。簡単ではありますが、自己紹介とさせていただきます。

 

 以上で活動紹介を終わりにさせていただきます。これから大会報告も随時更新します。ぜひよろしくお願い致します。