茂高NEWS

表彰式・賞状伝達式・記念品贈呈式

2月28日(水)表彰式・賞状伝達式・記念品贈呈式が行われました。

表彰式の様子。
   
学校長賞、学業賞、皆勤賞などの表彰に加え、特別活動賞の表彰を行いました。

賞状伝達式の様子。
 
校外活動等で得た賞状の伝達式を行いました。

記念品贈呈式の様子。
 
在校生から卒業生に向けて記念品の贈呈が行われました。

以上の式の後、校歌・式歌練習、卒業式予行を行いました。

いよいよ、明日は卒業式です。

ディベート振り返り講座

2年生の総合学習の時間にディベートに関する講演会が実施されました。
今回の講座ではディベートとはどんなものだったかを振り返りました。
生徒は昨年に引き続き、まもなく人生2度目のディベートをする予定です。
今日の講座で確認できたことを準備に生かしましょう!

3年生に総合学科卒業アンケートを行いました!

 3年生からの意見・感想の一部を紹介します。在校生の皆さん、保護者の皆さん、また中学生の皆さん、ぜひ参考にしてください。

1.科目選択について

・幅広い教科の学習は大変だったけれど、自分の力になったと思う。

・各個人に合わせた時間割なので全員が有意義に過ごすことができるので、とても良いと思いました。

・科目選択の際に、先生がきちんと相談に乗ってくれたのでとても安心して選べた。

・どんな科目なのかわからないことが多かったので、先輩や先生にもっと聞いてみてから選択した方が良かったと思った。私は取って良かったものが多かった。

・自分に合った科目選択ができ、とても充実した3年間を送ることができました。

・しっかりと学んだので大学での学習につなげることができそう。

・自分に合った選択ができたと思います。先生方も優しく丁寧に教えてくださり選択して良かったと思う授業が多くありました。

・座学が苦手だったので、実技をたくさん取れて良かった。

・あまり進路先が明確に決まっていなかったため、さまざまな科目を選択した。

・自分の進路に必要ある科目を選択することで普通科に通う人よりも知識を今のうちから増やすことができてとてもよかった

・自分の興味のある教科について知識を深められてよかった。私大だったので、必要な教科をしぼって効率的に進められた。

 

2.進路選択について

・視野を広げることが大切だと思った。

・自分の進路について考える時間が多くあって良かった。

・もっと大学について調べるべきだった。

・幅広い選択がある中で一人一人に相談してくれたのでとても満足です。

・先生とたくさん相談して、納得のいく進路が選べた。

・自分の進路を決めるにあたって、先生が親身になって相談に乗ってくれた。

・ほとんど自分で決めたが、受験での指導にはとても熱心にしてくれた。

・進路についてゆっくり考える時間もあり、先生方も一人ひとりにしっかり向き合って相談に乗ってくれて、将来の見通しを立てることができた。

・細やかな指導が行き届いていると感じた。       

・進学の生徒にも就職の生徒にも同じくらい熱心に相談にのってもらえるのでとても頼りになった。

 

3.その他

・先生方はとても力になっていただきました。ありがとうございます。       

・茂木高校での3年間はとても有意義な時間でたくさんの仲間とともに全力で青春を楽しむことができました。このような空間を提供してくださった先生方にとても感謝しています。本当にありがとうございました。                                                                                

・私はここでたくさんのことを学び、知識を得ることができましたが、それだけでなく人間として大きく成長できたので、この学舎で学ぶことができたことを誇りに思います。

 


1・2年学年末試験

今年度の学年末試験は2月15日~20日までです。
テスト1週間前になりました。
今回のテストは一年間の成績が決まるとても重要なテストですね。
自分に合ったテスト勉強法を確立し、どの教科も高得点を目指しましょう。

ふみの森 ビブリオバトル

1月27日(土)ふみの森もてぎで初の「ビブリオバトル」が開催されました!
本校からは2年生1名と国語科教員、理科教員の計3名が参加しました。
また開催に先立ち、勉強会ということで1月14日(日)にも練習ビブリオバトルが行われましたが、そこには1年生2名が参加し、一人はチャンプ本に選ばれました。
「ビブリオバトル」に対して難しそうなもの、よくわからないものという印象の生徒が多いと思いますが、参加してみると楽しい!ぜひ、次の機会には参加してみてください!