文字
背景
行間
茂高NEWS
人権映像コンクールの表彰式に参加しました。
本校の特設人権映像部(3年生6名)が県高校生人権映像コンクールで最優秀賞を受賞しました。作品は「Change Myself」というタイトルで、耳が不自由な女の子とクラスメイトとの心の交流を描いた作品です。12月7日に栃木県公館で表彰式が行われ、県教育長から賞状等を頂きました。表彰式の様子は、とちぎテレビで1月22日(月)、イブニング6の「学びジョンとちぎ」内で放送予定です。
ゆずも学③(産業社会と人間)
12月8日、本日1年生のゆずも学は、課題研究のクラス発表を行いました。
上の写真は先週までの準備の様子です。
クラスでのグループ活動の時間だけでなく、情報の時間なども活用して、準備を進めていきました。
こちらは発表の様子です。
みんな緊張しながらも、しっかりと発表をしていました。
発表後、生徒は発表の相互評価を行いました。
今回の発表をうけて、地域社会に目を向けるとともに、自らが社会にどのように関わっていくかを考えるきっかけができました。自身の進路決定に向けた糧になるよう、今回の活動をしっかりと振り返り、今後に活かしてほしいと思います。
| | |
クラスでのグループ活動の時間だけでなく、情報の時間なども活用して、準備を進めていきました。
| | |
みんな緊張しながらも、しっかりと発表をしていました。
発表後、生徒は発表の相互評価を行いました。
今回の発表をうけて、地域社会に目を向けるとともに、自らが社会にどのように関わっていくかを考えるきっかけができました。自身の進路決定に向けた糧になるよう、今回の活動をしっかりと振り返り、今後に活かしてほしいと思います。
2学期期末試験
11月27日(月)から30日(木)の日程で、2学期の期末試験が行われます。
長いはずの2学期もあっという間に期末試験の時期です。
定期試験は指定された範囲の内容をしっかり理解できているかを確認するテストです。
自分の学習量が結果として表れやすいものと言えます。
たっぷり時間をとることも大切ですが、質の良い学習を心がけ、良い結果を残せるよう頑張りましょう!
テストまで、1週間になりました。
長いはずの2学期もあっという間に期末試験の時期です。
定期試験は指定された範囲の内容をしっかり理解できているかを確認するテストです。
自分の学習量が結果として表れやすいものと言えます。
たっぷり時間をとることも大切ですが、質の良い学習を心がけ、良い結果を残せるよう頑張りましょう!
テストまで、1週間になりました。
秋の森と里のつながるマルシェ ボランティア
11月19日(日) 八雲神社にて 秋の「森と里のつながるマルシェ」が開催されました。
本校生は、手芸部が「hand works」という店名で出店しました。普段の活動で制作したアクセサリーや小物を自分たちで値段付けし、お店を作って販売しました。


また、ボランティアに参加の生徒7名は、焼き芋を焼いて販売したり、農作物を販売したりするお店でお手伝いをしました。



お天気も良く、たくさんのお客様との触れ合いもあり、素敵な体験ができました。
本校生は、手芸部が「hand works」という店名で出店しました。普段の活動で制作したアクセサリーや小物を自分たちで値段付けし、お店を作って販売しました。
また、ボランティアに参加の生徒7名は、焼き芋を焼いて販売したり、農作物を販売したりするお店でお手伝いをしました。
お天気も良く、たくさんのお客様との触れ合いもあり、素敵な体験ができました。
「ゆずも学」講演会
2年生を対象に、茂木町教育長 澤村悦男氏に講演していただきました。
講演のテーマは「社会に出てみよう!」
自分史を語ってくださった上で、本校生に期待することは何かを話してくださいました。
2年生は総合的な学習の時間に「自分の進路がどう社会に貢献するか」をテーマで、課題研究をしていきます。
自分が進みたい進路がどのように社会と繋がっているのか、目指している進路は将来の自分に適しているものなんかなど、じっくり考えるよい機会にしましょう。
講演のテーマは「社会に出てみよう!」
自分史を語ってくださった上で、本校生に期待することは何かを話してくださいました。
自分が進みたい進路がどのように社会と繋がっているのか、目指している進路は将来の自分に適しているものなんかなど、じっくり考えるよい機会にしましょう。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
3
9
5
4
3
3
5
お知らせ
茂木町公営塾