文字
背景
行間
茂高NEWS
離退任式が行われました。
この春茂木高校を離任、退任される先生方の離退任式が行われました。
 勤務年数は様々でしたが、各先生とも茂木高校に残してくださった功績は大きいものでした。別れは寂しいですが、新天地でのますますのご活躍期待しています。本当にお世話になりました。そして、ありがとうございました。
初対面です。
新入生と在校生が初めて顔を合せました。
緊張気味の新入生を在校生が温かく迎えました。
一丸となって学校生活を充実したものにしていきましょう!
					新年度スタートです。
4月8日 始業式をもって、今年度いよいよスタートです。
気持ち新たに着実に歩みを進めていきましょう。 茂木高校に縁の皆さん!昨年度同様、今年度もよろしくお願いします。
入学式が行われました。
  平成22年度入学式が行われました。今年度も新たに200名の新入生を迎えることができました。
 実りある有意義な高校生活になるよう、教職員・在校生一同応援します。
修業式が行われました
 本日3月24日(水)に,平成21年度 修業式 が行われました。
 本日をもって,今年度1年間が終了となります。現1・2年生は新しい学年への準備を始めており,来月には,新入生も入学し,新しい一年間が始まります。
 一年間,ありがとうございました。来年度も茂木高校をよろしくお願いします。
修業式のようす 
 | 
      同時に行われた表彰式 
 | 
   
産業社会と人間
3月12日(金)の産業社会と人間は進路講話でした。宇都宮大学農学部環境工学科の福村一成先生が講師として来ていただきました。
「自分の将来を考えるヒントは、自分が何になりたいかということと、社会がどうなってほしいかである」
「大学、専門学校は社会で生きていくための修行の場である」
「上手くいかないときに悩みすぎず、『なんとかなる』と心がけがんばることが大切」
とても気さくに、生徒からの質問にも答えていただきました。
       講演のようす               福村 一成先生(宇都宮大学)
					産業社会と人間
3月19日(金)産業社会と人間の時間に、本校卒業生の大橋 愛喜恵さんを講師として迎え、講演していただきました。明るく元気な愛喜恵さん。でも壮絶な人生を送ってきました。彼女の講話に生徒は心をひかれていました。
4月9日(金)8:00〜8:29NHK教育テレビ「恋×スポーツ=青春21〜多発性硬化症〜」において、愛喜恵さんの映像が放映される予定です。
       講演の様子             大橋 愛喜恵さん(本校卒業生)
					一般入試が行われました
本日3月8日(月)に,” 平成22年度 入学者選抜学力検査 ”が行われました。
小学校の先生向けの理科実験研修
平成22年 3月 3日(水)に茂木小学校で,本校の理科教員(生物3名)による ”茂木町の小学校教員を対象とした理科実験研修会” が行われました。
 この研修会は,小学校の指導要領の改訂にともない変更になる分野に対して行われたものです。
顕微鏡を使って,メダカの尾びれの血流の観察,植物の水の通り道,微生物の観察など理科への興味関心を高めるような実験研修を行いました。
研修会のようす 
(説明しているのが本校職員) 
 | 
      実験操作の説明 
(右側が本校職員) 
 | 
      微生物の観察を説明しています 
(白衣を着ているのが本校職員) 
 | 
   
卒業式が行われました
 平成22年 3月1日(月)に,『 平成21年度 卒業式 』が行われました。
厳粛な雰囲気の中,感動的な卒業式が行われ,195名の卒業生が新しい門出を迎えました。
 
					正門より 
 | 
      卒業生の入場です  
 | 
      全体のようす 
 | 
   
卒業証書が授与されました 
 | 
      校長による式辞 
 | 
      送辞で卒業生を送ります 
 | 
   
3年間の思いを込めた答辞 
 | 
      卒業生の担任団 
 | 
      校歌斉唱 
 | 
   
卒業生の退場です 
 | 
      様々な思いを胸に 
新たな旅立ちの時です 
 | 
      
						カレンダー
					
	
	| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26    | 27    | 28    | 29    | 30    | 31    | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1    | 2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 
				
			4		
			
			0		
			
			2		
			
			1		
			
			5		
			
			3		
			
			9		
	
	
						お知らせ
					
	
	
						茂木町公営塾