茂高NEWS

産業社会と人間③

1年生の「産業社会と人間」の授業が行われました。
本日は、東北工科大学の先生方が来校され、講義及び諸活動を行いました。
テーマは「新しい時代を生き抜く人になるために必要な力とは?」。ブレーンストーミングの手法を用いて意見交換をしました。


また、チーム対抗戦「マシュマロチャレンジ」を行いました。制限時間内に、各班スパゲティとテープだけで塔を作り、上にマシュマロを突き刺しました。

優勝・準優勝チームには、賞品として山形県特産ジュースが授与されました!

最後には「プランドハプンスタンス」という考え方をお話しされました。人生は、思いもよらない出来事によって成功へ向かうことがある。では、成功を呼び込むためには、どんな心構えを持てばよいのか?

忙しさに追われる毎日、時には立ち止まって、自分の心のありようを眺めてみてはいかがでしょうか?

「スタディサプリEnglish」説明会が行われました。

5/9(月)放課後、「スタディサプリEnglish」説明会が2年生の希望者を対象に行われました。
スマートフォンやタブレット、PCなどで気軽に英語を学習できるアプリ「スタディサプリEnglish」を紹介してもらい、実際に体験することができました。ゲーム感覚で楽しく英語を聞いたり話したりできるというアプリで、生徒も楽しく英語に触れられたようでした。


  

今回説明会に参加できなかったけれど興味があるという人は、進路室で体験できるのでぜひ進路室にいってみてください!

3年生の総ゼミがスタートしました。

それぞれの進路希望に合わせて、各自が選択した総ゼミがスタートしました。
今日は、文系小論文・医療系小論文・探究ゼミを選択した生徒を対象に講演会が行われ、「志望理由書の書き方講演会」を聞きました。

今回の講演を参考にし、受験本番に向けて、志望理由書・自己アピール・小論文が書けるように練習していきましょう!

PTA総会

午後は雨で足元の悪い中、多くの保護者の方が来校され、PTA総会が行われました。
PTA会長挨拶の様子
議事の様子
新役員の皆様
 
旧役員への感謝状授与式
全体会後は、学年会・学級懇談が行われました。

創立記念講演会

本校は4月30日に創立94年を迎えます。
今年度は創立記念日が土曜日ということで、創立記念式典が行われました。
  


続いて、創立記念講演会が行われました。
 

今回は昭和59年度に本校を卒業された三浦康子さんに講演していただきました。
三浦さんは和文化研究家で、古(いにしえ)を紐解きながら今の暮らしを楽しむ方法を提案されている方で、メディアに沢山出演されています。