茂高NEWS

薬物乱用防止講話、交通安全講話


 今日はLHRの時間に茂木警察署の方にお越しいただき、薬物乱用防止講話と交通安全講話がおこなわれました。
 薬物の恐ろしさや交通事故の危険性をDVDを交えてお話しいただき、薬物に関する理解を深め、交通安全意識を高めることができました。
 今日の講話を忘れずに、日々危機意識を持って生活しましょう。
 

大学等見学に行ってきました。

本日、2学年の生徒は6コースに別れて大学等見学に行ってきました。
    
普段行くことのできない大学や専門学校に行き、職員の方から学校の説明や施設を案内していただきました。
高校とは比べものにならないキャンパスの広さ、教室の広さや研究内容にとても驚いた様子で見学をしていました。

これから、夏休み等を利用して数多くの大学に足を運び、「ここだ!」という自分の志望校を見つけてほしいです。

3年遠足(東京ディズニーシー)

 5月25日(金)、3年生は遠足で東京ディズニーシーに行ってきました。
ディズニーシーはイースターのデコレーションがされていて、とても華やかでした。
天気にも恵まれ、1日たっぷり楽しい時間を過ごし、たくさんのお土産を持ってバスに戻ってきました。
 冒険とイマジネーションの海で最高の思い出ができました。
   

ディズニーランド

中間テスト明けの5月25日(金)、1年生は遠足でディズニーランドに行ってきました。
おそろいコーデをしたり、おそろいカチューシャをつけたりし、友情を深めたようです。

ボランティア講座①


 5月24日(木)放課後、1回目のボランティア講座がおこなわれ、57名の生徒が参加しました。
 最初の講座ということで、茂木町社会福祉協議会の方にお越しいただき、地域の福祉活動についてのお話しを伺いました。
 ボランティア活動についてや地域福祉活動で気づかうことなどをお話しいただき、今後ボランティア活動に取り組むための心構えを学びました。
 活動を有意義なものにするために、自ら考え行動する力を身につけて行きましょう。
  
 次回は6月13日(水)です。各自がどんなボランティア活動をおこなっていきたいか考えます。