茂高NEWS

「産社」 自己理解

5月18日(金)の産社は各HRで、自分史を作成したり、働くとは何かを考えたりしました。
自分史をつくることで、自分を見つめ直せましたか?
職業選択するときの基準や視点から、仕事をすることの意義を考えられましたか?
さらなる成長・実りある日々を実現していきましょう!

碧空を用いた進路学習

5月14日(月)のLHRは1年生がプレゼン室に集まり、自分たちの進路候補がどのようになっているのかを学習しました。
これからのLHRや産社で進路に関する理解を深め、自分にとってベストな進路選択が出来るようにしましょう。

1学期中間試験

21日(月)~23日(水)の日程で、学年最初の定期試験が実施されます。
テスト一週間前です。今日から部活動がありません。放課後の時間を有効利用し、テストに備えましょう!
3年生の皆さん、進路実現のためにすべての教科で高得点を目指しましょう。
2年生の皆さん、どの教科も今までより難易度の高いテストと感じるでしょう。万全の対策を。
1年生の皆さん、高校で初めての定期テストです。まずは各自受験科目・範囲の確認を忘れずに。

とちぎハイスクールフェスティバル2018 

今年度の「第2回 とちぎハイスクールフェスティバル」に茂木高校が参加することになりました。

参加する生徒は2年生の男女8名です。9月29日(土)の本番に向けて、実行委員の大学生と協力して茂木の特産品を使った商品開発を進めます。

その第1回の活動として、5月13日(日)のランチレクリエーションに3名の生徒が参加しました。実行委員の大学生と県内の高校生25名程度で調理実習を通して、仲間を増やしてきました。

生徒たちは楽しんで参加できました。今後の活動が楽しみです。

益子特別支援学校交流会


 5/11(金)、益子特別支援学校との交流会をおこないました。
 益子特別支援学校1.2年生15名と本校生徒33名が参加し、ハヤシライス、イタリアンサラダ、杏仁豆腐の調理実習をおこないながら交流をしました。
 最初はお互い緊張した様子が見られましたが、あっという間に打ち解け合い、学校生活や趣味の話などで盛り上がり、楽しいひとときとなりました。
 最後のお見送りではバスが見えなくなるまで手を振り続け、別れを惜しみました。
また来年お会いできる日を楽しみにしています。