茂高NEWS

産業社会と人間④

産業社会と人間の第4回目が行われました。
   
「3分間スピーチを学ぼう」と題して、帝京大学から横山明子先生をお呼びしました。講演の中で生徒は、自己紹介のスピーチ原稿を段階を踏んで丁寧に書く練習をしました。
最初はうまくいかないこともあると思いますが一歩一歩着実に力をつけていきましょう。

落成式

5月18日(木)放課後に、先日OPENした学習室の落成式が行われました。
式の様子はこちら。吹奏楽部によるファンファーレが鳴る中、テープカットも実施されました。

生徒の投票により、部屋の名称は『学修室』となりました。入り口には素敵な看板が掲げられました。

テスト直前の週ということもあり、利用生徒が増えています。
自習に適した環境です。進路実現に向けて上手に使いましょう!

壮行会

今年度最初の壮行会が行われました。
今回壮行された部活動は、卓球部・男子テニス部・陸上競技部です。
日頃の練習の成果を十分に発揮してきてください。応援しています。

1学期中間試験

22日(月)~24日(水)の日程で、今年度最初の定期試験が実施されます。
テスト一週間前になりました。特別な事情で無い限り、今週は部活動がありません。時間を有効利用し、テストに備えましょう!
3年生の皆さん、進路実現のためにも大切なテストの始まりです。
2年生の皆さん、今までより難易度の高いテストと感じるものが多くなるはずです。万全の対策を。
1年生の皆さん、初めての定期テストです。受験科目・範囲の確認を忘れずに。

産業社会と人間③

産業社会と人間の第3回目が行われました。
   
今回は「じぶん未来学」という冊子を用いて、<じぶんとは何か?>また<職業観について>個人で、そしてグループで考える時間でした。

1年生はじぶんを見つめ直し、さらなる成長・実りある日々を実現していきましょう!