文字
背景
行間
茂高NEWS
国際理解の講演会がありました。
今日は1学期の終業式です。
全員体育館に集まり、今日は国際理解についての講演からスタートです。
今回の講演者は本校家庭科の篠崎範子先生です。
昨年度の夏、教員の海外研修に参加され、その研修先で見てきた事、感じた事などを話してくださいました。

研修先はマラウイ共和国です。
世界一貧しい国・・・でも、パワーポイントに写っているそこで暮らす子ども達の楽しそうな写真の数々。
講演の中で、「幸せって何?」と問いかけがありました。どんなことを感じましたか?
幸せの形は本当に一人ひとり違うものだと思います。
今回の話をきっかけにして世界にも目を向けてみましょう♪
全員体育館に集まり、今日は国際理解についての講演からスタートです。
今回の講演者は本校家庭科の篠崎範子先生です。
昨年度の夏、教員の海外研修に参加され、その研修先で見てきた事、感じた事などを話してくださいました。
研修先はマラウイ共和国です。
世界一貧しい国・・・でも、パワーポイントに写っているそこで暮らす子ども達の楽しそうな写真の数々。
講演の中で、「幸せって何?」と問いかけがありました。どんなことを感じましたか?
幸せの形は本当に一人ひとり違うものだと思います。
今回の話をきっかけにして世界にも目を向けてみましょう♪
H27年度 茂高祭が行われました!
H27年度茂高祭が7月10日(金)、11日(土)に行われました!
天候にも恵まれ、活気に溢れた素晴らしい茂高祭となりました。
大変暑い中、茂木高校までお越しくださった方々、本当にありがとうございました!
来年もさらなる成長をし、より素晴らしい茂高祭にしていきたいと思いますので、また来年も是非お越しください!
写真は、後夜祭の様子です。



天候にも恵まれ、活気に溢れた素晴らしい茂高祭となりました。
大変暑い中、茂木高校までお越しくださった方々、本当にありがとうございました!
来年もさらなる成長をし、より素晴らしい茂高祭にしていきたいと思いますので、また来年も是非お越しください!
写真は、後夜祭の様子です。
茂高祭 午後の様子です!
気温がぐんぐん上昇し、真夏のような暑さの中の茂高祭となっております!
午後になっても、午前に負けない盛り上がりを見せています!
茂木町の大人気ゆるキャラ「ゆずも」も、遊びに来てくれました!!暑い中ありがとうございます!


体育館でも、有志団体による発表が行われ、本日も熱いステージで会場を盛り上げています!また、校内でも、理科の「わくわく実験教室」なども行われ、活気に溢れています!


閉館時間まであと1時間、各団体もラストスパートです!
午後になっても、午前に負けない盛り上がりを見せています!
茂木町の大人気ゆるキャラ「ゆずも」も、遊びに来てくれました!!暑い中ありがとうございます!
体育館でも、有志団体による発表が行われ、本日も熱いステージで会場を盛り上げています!また、校内でも、理科の「わくわく実験教室」なども行われ、活気に溢れています!
閉館時間まであと1時間、各団体もラストスパートです!
H27 茂高祭の一般公開が始まりました!!
天候にも恵まれ、一般公開の日を迎えました!
開館直後にも関わらず、たくさんの方々に来ていただいております!
卒業生もたくさん来てくれていて、後輩たちと盛り上がっています!
| | | |
一般公開は15:00までとなっております!午後の部の出し物もありますので、お時間のある方は是非ともお越しください!
また、本日は大変暑くなっておりますので、お越しの際は体調管理に十分気をつけるようにお願いいたします。
H27年度 茂高祭が始まりました!
本日より、H27年度茂高祭が始まりました。
本日が校内発表、明日11日(土)が一般公開となります!
| |
本日の校内発表は、筝曲部による厳かな演奏よりスタートしました!その後吹奏楽部による演奏が行われ、会場を盛り上げてくれました!明日もよろしくお願いします!
| | ||
| |
さらに、午前中には、今年から始まった仮装コンテストも行われ、ここでも大変な盛り上がりとなりました!是非これからの名物企画となってもらいたいです!
| | |
そして午後からは、皆クラスTシャツに着替え、各クラスに分かれての活動です。
また、体育館では有志団体による熱いステージも行われ、午前中に負けない盛り上がりとなっていました!
筝曲、吹奏楽、有志団体の演奏・発表は明日も行われます、是非観にいらしてください!!
明日はいよいよ一般公開日です、どの団体の出し物もとても完成度が高く、多くのみなさまに是非観ていただきたいものばかりです!
お待ちしております!!
茂高祭準備2日目!!
昨日から始まったばかりの準備ですが、毎年開催になったことで力をつけ、驚くほど作業が進んでます!
どのクラスも団体も一生懸命準備をしていて、各クラスの個性が溢れています!!
きっと素晴らしい茂高祭となること間違いなしです!!
お時間のある方は、7月11日(土)に、是非茂木高校まで足を運んでいただけたらと思います!お待ちしております!
H27 茂高祭がはじまります!!
本日7月8日より、H27年度 茂高祭の準備が始まりました!
各クラスで計画してきたものを、本日より一気に作業に取り掛かります!これからどんな姿になっていくのかとても楽しみです!
| 3年生の作業風景 |
性に関する講演会を行いました。
7月3日に性に関する講演会を行いました。
今年度は、芳賀赤十字病院 産婦人科医師 渡辺尚氏をお迎えしました。
先生は2年前にも本校で講演会をしてくださった方です。

「大切にしよう自分の心とからだ-今、自分が知っておくべきこと-」というタイトルで、命の大切さについて真剣に考えるいい機会になりました。
今年度は、芳賀赤十字病院 産婦人科医師 渡辺尚氏をお迎えしました。
先生は2年前にも本校で講演会をしてくださった方です。
「大切にしよう自分の心とからだ-今、自分が知っておくべきこと-」というタイトルで、命の大切さについて真剣に考えるいい機会になりました。
第1学期期末試験を行います。
6月23日(火)~26日(金)の4日間で、期末試験を実施します。
どの学年も内容が難しくなり、テスト範囲も広くなり・・・、時間が足りないと思っていませんか?
学校では中間試験の時と同様に、放課後残って勉強をしている生徒が多く見られます。
自宅で勉強するにしても、学校に残って勉強するにしても、時間を大切に使いましょう。
みなさんの頑張りが結果に繋がりますように!
テストが終わったら、学校祭ですね♪
どの学年も内容が難しくなり、テスト範囲も広くなり・・・、時間が足りないと思っていませんか?
学校では中間試験の時と同様に、放課後残って勉強をしている生徒が多く見られます。
自宅で勉強するにしても、学校に残って勉強するにしても、時間を大切に使いましょう。
みなさんの頑張りが結果に繋がりますように!
テストが終わったら、学校祭ですね♪
教育実習が行われました
今年度は4名の卒業生が教育実習を行いました。
5月25日(月)~2週間の日程で、あっという間だったと思います。
実習生のみなさんが授業をしている様子はこちら。


実習の最終日は、1年生の産社でそれぞれがどんな大学生活を送っているかや高校生時代を過ごしてきたかなどのをしてくれました。
在校生は先輩方の話を聞き、今後の進路を考える良いきっかけになりました。
高校生と接してみてどんな事を思いましたか?今回の経験をぜひ今後に生かしてください。
いつか教員になって戻ってきてくれることを期待しています。
5月25日(月)~2週間の日程で、あっという間だったと思います。
実習生のみなさんが授業をしている様子はこちら。
実習の最終日は、1年生の産社でそれぞれがどんな大学生活を送っているかや高校生時代を過ごしてきたかなどのをしてくれました。
在校生は先輩方の話を聞き、今後の進路を考える良いきっかけになりました。
高校生と接してみてどんな事を思いましたか?今回の経験をぜひ今後に生かしてください。
いつか教員になって戻ってきてくれることを期待しています。
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
4
0
2
7
2
8
3
お知らせ
茂木町公営塾