文字
背景
行間
茂高NEWS
益子特別支援学校との交流を行いました
5月26日(火)
益子特別支援学校高等部1、2年生18名が来校し、本校生徒33名と交流会を行いました。
各班に分かれてハヤシライス、イタリアンサラダ、杏仁豆腐を作り、会食をしました。
最初はお互いに緊張している様子でしたが、調理実習を一緒に行っていくうちに緊張がほぐれ、どの班も会話が弾んでいました。お互いの学校生活や部活動の話題で盛り上がり、笑顔の絶えない交流会となりました。
部活動壮行会を行いました!
関東大会での活躍を祈って、壮行会を行いました!
今回は,柔道部男女、弓道部、女子バレーボール部が見事関東大会出場を決めました!
たくさんの生徒たちが出場します!入場のその姿は圧巻でした!とても頼もしかったです!
たくさんの激励の言葉をもらって、選手たちのモチベーションもさらに高まったはずです!!
応援団による演武。
今週の土日より関東大会がスタートします、選手のみなさん、最後まであきらめず、茂木の名前を轟かせてきてください!!
第1回PTA実行委員会
6月26日(水)に平成27年度第1回PTA実行委員会が行われました。
27年度の行事計画についての打合せが行われました。
支部会実施日が決定いたしましたのでお知らせいたします。
真岡支部 6月18日(木)
茨城支部 6月19日(金)
芳賀支部 6月23日(火)
茂木支部 6月24日(水)
市貝支部 6月25日(木)
逆川支部 6月26日(金)
中川支部 6月30日(金)
益子支部 7月2日(木)
時間や場所等詳細につきましては後日案内を配布いたします。
多くの方々のご参加お待ちしております。
2年生 大学等見学会に行きました
5月22日(金)、大学等見学会が行われました。
今年度は国公立文系、国公立理系、私立文系、私立理系、看護医療系、専門学校、公務員、就職の8コースが用意されました。
生徒自身が進路希望に合うコースを事前に選択し、各見学地に向かいました。
下の写真は国公立理系コース・群馬大学での学校説明と模擬授業の様子です。

今回の見学会で進路に対する意識が高まり、よりよい選択ができるよう期待しています。
今年度は国公立文系、国公立理系、私立文系、私立理系、看護医療系、専門学校、公務員、就職の8コースが用意されました。
生徒自身が進路希望に合うコースを事前に選択し、各見学地に向かいました。
下の写真は国公立理系コース・群馬大学での学校説明と模擬授業の様子です。
今回の見学会で進路に対する意識が高まり、よりよい選択ができるよう期待しています。
小倉山清掃を行いました!
中間試験終了後の午後より、小倉山の清掃を、今回は草むしりを中心行いました!
日ごろから部活動のトレーニング等で利用させていただいている小倉山を、時々突然現れる虫たちに叫び声を上げながらも、みんな一生懸命作業に取り組んでいました!
| | | |
第1学期中間試験を実施しました。
5月18日(月)~20(水)まで、第1学期中間試験を実施しました。
1年生にとっては、高校に入学して初めての試験となりました。試験期間中は、放課後居残り勉強をしている生徒も見られ、一生懸命勉強に取り組んでいる様子が見られました。
2、3年生も積極的に質問に来るなど、よく頑張っていました。
今年度をさらに充実させていくために、最初の試験はとても大切です。今回の中間試験の結果を次回に生かして、これからも頑張っていきましょう!!
1年生にとっては、高校に入学して初めての試験となりました。試験期間中は、放課後居残り勉強をしている生徒も見られ、一生懸命勉強に取り組んでいる様子が見られました。
2、3年生も積極的に質問に来るなど、よく頑張っていました。
今年度をさらに充実させていくために、最初の試験はとても大切です。今回の中間試験の結果を次回に生かして、これからも頑張っていきましょう!!
地震避難訓練を行いました。
今年度最初の避難訓練が行われました。

学校長講評では、地震の被害にあうときはどこにいるかわからないし、その時の状況で通るルートを自分で考えなくてはならない。だからこそ、自分の身は自分で守れるよう日頃から考えて行動ができる人になろうという話がありました。
また、通信手段がなくなっても保護者の方に迎えに来てもらえるよう事前に待ち合わせ場所の約束をしておこうという話もありました。
学校長講評では、地震の被害にあうときはどこにいるかわからないし、その時の状況で通るルートを自分で考えなくてはならない。だからこそ、自分の身は自分で守れるよう日頃から考えて行動ができる人になろうという話がありました。
また、通信手段がなくなっても保護者の方に迎えに来てもらえるよう事前に待ち合わせ場所の約束をしておこうという話もありました。
Motegi Style 1日目
今日から入学生を対象にMotegi Style【通称Mスタ】がスタートしました。
今日は午前中に英語の学習方法を学びました。
その様子はこちら。

午後は、アイスブレイクです!


レクリエーションを通して、友達を知る。どんな仲間がいましたか?
入学して新しい友達が出き始めたところですが、まだ仲良くなっていない人とも友達になれますように。
友達100人なんてあっという間?!
今日は午前中に英語の学習方法を学びました。
その様子はこちら。
午後は、アイスブレイクです!
レクリエーションを通して、友達を知る。どんな仲間がいましたか?
入学して新しい友達が出き始めたところですが、まだ仲良くなっていない人とも友達になれますように。
友達100人なんてあっという間?!
新任式Part2
昨日、生徒に紹介できなかった先生の新任式が行われました。
先生は今回自分の夢を叶え、本校に着任されました。
挨拶の中で、ひとつ夢が叶うと新しい夢が生まれるという話をされました。

在校生のみなさん、みんなでともに夢を叶えましょう!
先生は今回自分の夢を叶え、本校に着任されました。
挨拶の中で、ひとつ夢が叶うと新しい夢が生まれるという話をされました。
在校生のみなさん、みんなでともに夢を叶えましょう!
新任式が行われました。
今年度は新たに6人の先生をお迎えすることになりました。
今日はその中の5人の先生方の新任式がありました。

生徒代表挨拶では学校あるあるが紹介され、笑いが起こりました。

明るく楽しく高校生活を送る生徒たちです。
よろしくお願いします。
今日はその中の5人の先生方の新任式がありました。
生徒代表挨拶では学校あるあるが紹介され、笑いが起こりました。
明るく楽しく高校生活を送る生徒たちです。
よろしくお願いします。
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
4
0
2
7
2
8
4
お知らせ
茂木町公営塾