茂高NEWS

創立記念式典が行われました!

6月3日(火)に創立記念式典と記念講演会が行われました。

   

講演の講師には、本校の卒業生であり、2年前には教育実習生としても茂木高校にいらしていた、熊代佑輔先生をお呼びしました!
熊代先生は、現在日本柔道界を背負う立場で、「オリンピックを目指して」という演目のもとお話をしていただきました。生徒たちも、大変刺激を受けた様子で、質疑応答もたくさんの質問が飛び交っていました!
  

講演会のあとは、柔道部の稽古に参加していただきました。ここでも、たくさんの生徒たちが世界を目指す柔道を見に来ていました!
  

熊代先生、これからも頑張ってください!応援しています!

3学年 遠足!!


5月23日(金)に、絵文字:キラキラ東京ディズニーシー絵文字:キラキラへ行ってきました!現地に到着するころには天気も回復し、まさに遠足日和となりました♪
  

進路実現を目指す生活の中、しばし現実を忘れ、みんなとても楽しんでいました!きっとたくさんの思い出となってくれたと思います♪
   

残り少ない高校生活、充実したものにできるよう、明るく楽しく、そして一生懸命みんなで頑張っていきましょう!

1年生向け 制服セミナーが開催されました。

 5月26日(月)1年生を対象に、制服の意義や着こなしに関するレクチャー“制服セミナー”が開催されました。制服製造メーカーより講師を招き、なぜ制服があるのか、制服に込められた思い、着こなしと着崩しは全く違うことなど、制服にまつわる様々な知識を教えていただきました。茂木高校生としての自覚を持ち、心新たに高校生活を送ってほしいと思っております。

1学年 遠足に行ってきました!

 5月23日(金)天候にも恵まれ、東京ディズニーランドへ遠足に行きました。
入学してはや2カ月。新しい友だちも増え、楽しいひと時を過ごしてきました。たくさんの思い出と共に、これからの高校生活が充実したものになるといいですね。

家庭クラブ


2014.5月28日(火)に益子特別支援学校交流会が本校第1調理室で行われました。
益子特別支援学校から17名、本校28名が参加しました。



メニューはハヤシライス、イタリアンサラダ、杏仁豆腐でした。

おいしそうに盛り付けもできました。

楽しく調理ができ、和やかな時間を過ごすことができました。

栃木県高校総体開会式が行われました

5月10日(土)、栃木県総合運動公園にて、栃木県高校総体開会式が行われました。
開会式では生徒会役員、各クラス応援委員、陸上部員が入場行進を行いました。
開会式の後は陸上競技の大会が同会場で行われました。
今年もそれぞれの競技において、部員たちに十分に力を発揮してほしいと思います。

PTA総会が行われました。

5月2日(金)に本校でPTA総会が行われました。
 

PTA総会に続き、講演会が行われました。
講演タイトルは「携帯電話の適正な利用について」
栃木県県民生活部 人権・青少年男女参画課 青少年育成担当の久郷智和氏を講師にお迎えしました。


その後、専門委員会、学年会、学級懇談会も行われました。
お忙しい中、多くの保護者の方に参加していただき、ありがとうございました。

生徒総会が行われました!

   

生徒総会が行われました♪

行事予定や部費など,生徒のみなさんにも身近な議題がたくさんあります。積極的に参加して
意見を出してみましょう!最後の質問の時間には,学校祭についての質問が出ていました!

先生方と生徒で一丸となり,よりよい環境をつくっていきましょう!

新任式が行われました!


   

今年度より,本校に赴任される8名の先生方の新任式が行われました。茂木の町はいかがでしょうか?茂木高校は地域とのつながりも深く,とても気持ちのよい学校です!
まだまだ慣れないことも多いと思われますが,どうぞよろしくお願いいたします!!

離退任式・対面式・始業式が行われました。

平成26年度 第1学期が始まりました。

初めに、離退任式が行われ、お世話になった10人の先生方とお別れをしました。
先生方とのお別れはとても寂しいですが、これからも本校生の応援よろしくお願いします。
     

次に、対面式が行われました。向き合って「よろしくお願いします!」と元気に挨拶を交わしました。
     

最後に、始業式が行われました。
校長先生の訓話にあった通り、1年生は初心忘るべからず、2年生は慣れは禁物、3年生は進路実現に向けて何事にも全力で取り組むで一年間過ごしましょう。